8月27日(月)付で、事務所(図書室兼事務室)が移転いたしました。
引っ越しにあたりご協力いただいた会員、在校生、卒業生および教職員のみなさま、誠にありがとうございました。
新図書室兼事務室の前は、かなり大きな通りです。道路の横断に際しては、各自十分ご注意ください。
なお、図書の整備はこれからとなります。会員のみなさまは、正式な図書室利用開始まで今しばらくお待ちください。
8月27日(月)付で、事務所(図書室兼事務室)が移転いたしました。
引っ越しにあたりご協力いただいた会員、在校生、卒業生および教職員のみなさま、誠にありがとうございました。
新図書室兼事務室の前は、かなり大きな通りです。道路の横断に際しては、各自十分ご注意ください。
なお、図書の整備はこれからとなります。会員のみなさまは、正式な図書室利用開始まで今しばらくお待ちください。
9月3日(月)の幼稚部東組(つくし東・ひよこ東・ぞう東の各組)授業は、教室借用先の現地校都合により、急きょ中止となりました。
これら月曜授業のクラスは、9月6日(木)に振替授業を行います。時間は通常授業と同じく16時30分からで、教室は当日掲示にてお知らせいたします。
本日6月30日(土)の運動会は、予定通り実施となります。
2018年5月26日(土)、今年度もTreptow ParkのArchenhold天文台敷地内にて、幼稚部遠足が行われました。天気は昨年度とは大違い、子どもたちの熱中症が心配になるくらいの晴天。
11時から始まった遠足は、各クラスに分かれてのプログラムからスタート。こまめに水分補給をしながら、かけっこや鬼ごっこなど教室の中ではできない日本の遊びをしました。そして、待ちに待ったお昼休憩。子どもたちは新鮮な空気を吸いながら美味しいお弁当をもりもりと食べていました。
お昼休憩後、後半のクラスプログラムが始まる前に、みんなで日本の歌や手遊びを楽しみました。遠足の終盤、大人たちは暑さでヘトヘトでしたが、子どもたちはとても楽しそうに最後まで走り回っていました。
この遠足を通して「家庭生活で普段あまり使わない・聞くことのできない日本語や日本の遊び」が、遠足後も子どもたちの記憶の片隅に少しでも残ってくれたらいいなと願っています。
いつもながら荷物の運搬や後片付け、そして、沢山の子どもたちが参加したにも関わらず、大きな問題や事故もなく実施できたのは、保護者の皆様の大きなご協力があったからだと思います。改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
本日5月26日(土)の幼稚部遠足は、予定通り実施となります。